【コンサル】ブランドは、購買決定までの選択時間が少ない




「ブランド」=「お金持ち?」 「ブランド」と聞いて、バッグや洋服を思い出す方も多くいらっしゃると思います。 ブランドとは、そもそも、「焼印をつけること」を意味する brander という古ノルド語から派生したものであるといわれています。古くから放牧している家畜に自らの所有物であることを示すために自製の焼印を押したことが起源ですね。

信頼・信用をいかにひろめるか?

この烙印を押すということから派生して、「識別するためのしるし」という意味を持つようになりました。

昨今では、その「ブランド」が、商品・サービスの品質を保証する、いわゆる「信用力」という選択基準を、お客様にシンプルに伝える手段となっています。

この「ブランド」を持つ商品・サービスは、歴史も長く、職人の思いいれも強く、そして、丁寧に、丈夫に作られており、安心。そのことを証明するのにいちいち、その価値を顧客に伝えるのは困難です。

そこで、「ブランド」という無形のイメージに対して、その「信頼力」であるすべての要素を詰め込んで皆さんの価値基準としているのです。

ブランド=ステータス

少しむずかしくなりましたが、簡単に言うとつまりこういうことです。 例えば、見た目は同じ、価格も同じようなカバンが2つあったとします。

ひとつは、何もマークが入っていません。もうひとつには、「LV」の文字が入っているとします。

あなたは、どちらのカバンを選びますか? おそらく「LV」とマークの入ったカバンを購入することを選択するでしょう。

それでは何故あなたは、その「LV」カバンを選択するのか、考えた事がありますか? 本来、ブランドとは、「信頼力」を象徴するイメージであると説明しました。

しかしながら、諸外国とこの日本では、少しブランドに対する認識が違ってきています。日本では、「ブランド=ステータス」というイメージがあるのではないでしょうか?

ブランド洗脳

それは、ブランド好きな日本人に対する、メーカーの販売戦略がそうさせているのです。 日本は世界中で、稀に見るブランド大国ですが、ブランドの本当の意味を説明できる人は残念ながら非常に少ないのです。

多くの方が、この「LV」カバンを持っていることがステータスであるとメディアや広告物、知人からの口コミにより、あまり考える必要なく選択することができ、迷う時間が少なくなります。

その分、購入する機会がどんどん増えていくのです。まさにメーカーの思惑通り、広告代理店の思惑通りということです。

お店のブランドさえできれば、口コミが起こります

あたたのお店に信用ができれば、ブランドとなり、は、お客様が、人に語りたくなります。 人の口から口へどんどん噂が広がり、お客様は、選択する労力と時間が短縮され、喜んであなたのお店に来店します。

信用という名のブランドが広がれば、あなたのお店で、商品・サービスを購入することが、ステータスになる日も遠くないかもしれませんね

スポンサードリンク







いいねと思ったらこの記事をシェア!