【コンサル】整理整頓

整理整頓








今日は、久しぶりに一日事務作業に追われました。東京で丸一日過ごすのは本当に久しぶりですね。一日を作業で費やす日は、必ず、朝一番に、書類とパソコン上のファイルの整理を行いながら、タスクを整理して机を整頓してから始めます。この30分があるか無いかで、一日の作業効率が変わります。

「整理整頓」を知る

今日は、整理整頓について、少し考えてみたいと思います。以前弊社で一緒に仕事していた、今はコピーライターとして活躍している藤岡良亮氏(共著「ワンピースはなぜ人の心をつかむのか?」)に教えてもらった整理整頓術を思い出してみました。

まず整理整頓とは?ということで、

  • 整理=モノを無くす
  • 整頓=モンを整える

という意味があります。

整理

  • 捨てる・あげる
  • 物々交換
  • オークション
  • フリーマーケット など

整頓

  • 規則性を持つ
  • ルール決めをする
  • 使いやすく収納する など

なぜ整理整頓をしないのですか?

整理整頓を『なぜやるのか??』考えたことはあるでしょうか??整理整頓は、別にやらなくても仕事に支障はないから、優先順位でいうと後回しになることが多いです。

整理整頓が苦手、不得意な人のほとんどは、「やってない」「やる気がない」の2点に集約されます。それはなぜか?

整理整頓をすることによるメリットを知らないからです。「なぜやるのか」が明確じゃないから、手をつけれないのです。

アンケート:なぜ整理整頓をしないのですか?

  1. やりたいけどできない(やり方がわからない)
  2. やりたいけど時間がない
  3. やったほうがいいが、他にもっとやらないといけないことがある
  4. やる必要はない
  5. やりたくない

整理整頓のメリット

(仕事が)できる人間と評価される(できる人の机はきれい)

  • ◎業務の組み立ての練習(修行)になる
  • ◎頭の中も一緒に整理される(ストレス軽減)
  • ◎無駄な時間が減る(効率化)
  • ◎生産性が上る
  • ◎(棚卸)ロスの削減、デッドストックの排除
  • ◎目測ができるようになる

⇒ 気持ちがいい。快適に過ごすことができる・気持ちに余裕が出る(人にやさしくできる)すると?

  • ◎仕事ができる人は整理整頓ができる
  • ◎業務の組み立てができる人は整理整頓ができる
  • ◎頭の回転が早い人は整理整頓ができる
  • ◎効率のいい人は整理整頓ができる
  • ◎売上(成果)のいいお店(会社)は整理整頓ができている
  • ◎整理整頓ができているお店はロスと不明品が少ない
  • ◎パズルゲーム(テトリス)が上手な人は整理整頓が上手

まあ、こんな感じでしょうか。

まず身の回りをキレイにしましょう

確かに、わざわざ時間を割いてきれいに整理整頓しなくても、今の状況、環境に慣れていれば、特に大きな問題は感じないのでしょう。

ですが、結論!!整理整頓の重要性は、実際にやってみて効果を実感した人にしか理解できません。

人は無意識に、汚いものは避ける、きれいなものには寄るという性質を持っています。ですから、人を惹きつけたいのであれば、まず身の回りをきれいにすることが必須です

そのためには、物を少なくすること。捨てることなしに整理整頓はありえません。整理(捨てる)をせずに、整頓するということはただの並び替えという作業に他なりません。

スクリーンショット 2014-11-29 13.48.27 スクリーンショット 2014-11-29 13.48.37

 

今すぐの原則

部屋の隅に埃を見つけたとします

パターン1「大掃除をしないと・・・」

パターン2「すぐに拾おう・・・」

実利的な解決は、もちろんパターン2ですね。まずは少し。必要な分だけ。それで十分。

事前準備をする

何事もそうですが、よく計画8割、行動2割と 言われます。 まず、説明書(計画)を作る。 プラモデルを作るとき、説明書がないと きれいに作れませんね。

それと一緒で、整理整頓にも説明書が必要 です。 整理整頓に取り掛かる前に、まずはしっかり と説明書(計画)を作りましょう。

整理・収納・掃除を分ける

片付けには、整理、収納、掃除という3つの作業があります。

  • 整理・・・要らないものをなくすこと
  • 収納・・・必要なモノを適切な位置に収めること。
  • 掃除・・・汚れを取ってきれいにすること。

順番は、①整理 ②収納 ③掃除 それぞれの作業をしっかり分けて行うと、今やるべき目的が絞られるので、作業を効率よく進めることができます。

整理整頓のコツ①

モノは全ていくつかに分類し、「住所」を決める

スクリーンショット 2014-11-29 13.48.56

整理整頓のコツ②

整理整頓、6つの法則

たとえ一時的に、キレイに片付けることができたとしても、 その状態を長く続けることができなければ整理整頓の意味が ありません。

  • 1.モノを出したら、元に戻す
  • 2.モノを開けたら、閉める
  • 3.モノを落としたら、拾う
  • 4.モノを使ったら、元に戻す
  • 5.買うモノを思いついたら、書き溜めておく
  • 6.修理しないといけないモノは、1週間以内にすませる
スクリーンショット 2014-11-29 13.48.44

整理整頓のコツ③

  1. 初めての人にもわかるように片付ける⇒ グループ分けを明確に♪
  2. レイアウトをしっかり考える⇒ リピート、シンメトリーを駆使して規則性を持たせる♪
  3. 基本色は3色以内⇒ 目にやさしい空間作り
  4. 軽いものを上へ 重いものを下へ⇒ 快適な空間作り 整理整頓のコツ
スクリーンショット 2014-11-29 13.49.05 スクリーンショット 2014-11-29 13.49.13

物を探すのに時間を費やすもの

  • 第1位 : カギ   
  • 第2位 : ペン、ボールペン   
  • 第3位 : 財布、カード   
  1. 出しやすく、戻しやすい⇒ いつも次の人のことを考える♪
  2. どこに何があるか決める⇒ 誰がみてもわかるレイアウト♪

さいごに

整理整頓は「意識」である。 片付け上手な人は、無意識のうちに 整理、整頓(収納)、そして掃除の3つを 効率よく組み合わせてやっているだけです。

まずやるべきは「整理」、そして「整頓」をし、最後に掃除をして完成。

まずはやってみること。やらなかったら一歩も前に進みません。まず0を1にする努力をしましょう。

そうすれば、整理整頓はすぐ身につきます。 明日から、ではなく今日から。 まず1日5分ずつから始めてみましょう。

いいねと思ったらこの記事をシェア!