【コンサル】経理=経営管理
私は勝手に「経理=経営の管理=過去の数字の管理」と定義しています。私は人に伝える事はとても得意で、自分の管理が不得手です。特に数字の管理が苦手。経理について自戒の念を込めて、改めて店舗経営の経理について、「ザル経営」と「クォーター理論」をお伝えしていきます。
私は勝手に「経理=経営の管理=過去の数字の管理」と定義しています。私は人に伝える事はとても得意で、自分の管理が不得手です。特に数字の管理が苦手。経理について自戒の念を込めて、改めて店舗経営の経理について、「ザル経営」と「クォーター理論」をお伝えしていきます。
このブログを作成してくれた友人の林真人氏が、自身のブログでネタの枯渇について取り扱っていました。私も勝手に同じテーマでと考えましたが、あっさり答えが出てしまいました。やっぱとみたのネタ枯渇ピンチの時は・・・?
本日、鳥取から東京に帰ってきました。なかなかオツな飲み物があったので、思わずゲット。でもこれ280円もするんです。果汁60%なんですが、この率が黄金の割合なんだそうです。初めての梨ジュース、美味でした。昨日のブログに引きつづき、コミュニケーションについてです。
私は20歳の時に、引きこもりを経験しました。18歳から社会に出たものの、人とのコミュニケーションが全くうまく取れずに、問題ばかり発生して、最終的には、出社拒否で退社。あれから16年、私がコミュニケーションについて気をつけているポイントをご紹介します。
昨日、たまたまだったのですが、関西弁でブログ記事を書いたら、ちょうどフェイスブックの言語表示設定に、「日本語(関西)」が加わりましたね。出身地、年齢、学歴などプロフィール紹介の時は、いろいろ自己開示した方がいいと思う理由について。
今朝も東京はとても良い天気です。でも10月にもなって暑かったり寒かったりと、女心と秋の空とかいいますよね。なんて事を思ったので、今日は、男性スタッフと女性スタッフのコミュニケーション方法の違いについて考えていきたいと思います。
客単価をアップさせるには、「より多くの商品を買っていただく」か「より高い商品を買っていただく」かのどちらかです。そのために我々ができることにはどういったことがあるでしょうか。今日は量販店で考えてみますが、他業界でも応用できます。
売上が低迷してきたということは、店舗に来るお客さんが減ったということです。 おきゃくさんが減るということは、どのようなことが起こっている可能性があるのでしょうか?ひとつずつ解析していきましょう。
今日は、集客アップと地域・商圏・立地は、関係性が無くなってきているという事を、明確にお伝えしていきたいと思います。「立地を言い訳にしない店舗経営」が私のテーマです。