都知事「食料品の買い出しは3日に1回に」ドイツは戦闘機45機購入。
いよいよ、殺到をさけるために、スーパーの折込チラシがなくなったようですね。小池都知事は昨日の会見で、食料品の調達は3日に一回と言われていますね。
いよいよ、殺到をさけるために、スーパーの折込チラシがなくなったようですね。小池都知事は昨日の会見で、食料品の調達は3日に一回と言われていますね。
早速、YOUTUBEの収益化が済んだあといくつかの動画に不適切判定がでました。そのままにしておくとチャンネル全体へのアクセス数が減ってしまうそうですが、消すのはほしいのでもうちょっと抵抗したいと思います。
今回のコロナでは、強制的に経済活動が止まっているわけですが、これは、やはり地球の自浄作用だと思います。いったんいままでの資本主義経済を見直しましょうという警告として受け止めるとまた次の一手が変わりそうですよね。
「さまざまなフレームワークや思考法を学んだけれど、うまく活用できていない」「フレームワークを使っても、いまひとつ仕事のパフォーマンスが上がらない」という人は、ぜひ、この本を読んでみてください(基本中の基)。
新型コロナウイルスが猛威を振るっている中、歴史学者である友人が、虎ノ門ニュースで、日本の疫病の歴史などについて中心に語ってくれました。普段から話がめちゃめちゃおもしろのですが、今回もとてもよかったです。
コロナのことはもちろんですが、さらにこの先のことを思うと、かなり気になる米中関係。小競り合い?が続いてますが、私的には、キューバ危機並みに危機感を感じてます(もちろん生まれてなかったので肌感です笑)
失業率と自殺率の関係ですが、失業率が1%落ちると自殺者が1万人増えるというデータがあります。
今回のコロナショックでは、向こう5年間ほど2%ほど失業率が落ちますので、2万人/年間の自殺者増となります。
あれよあれよという間に日本も緊急事態宣言が全国に発令され、戦時中と同じ扱いでの自粛呼びかけが始まりました。私も何ができるかとか悩んだふりしてみましたが、情報発信しかできないので、これからまた頻繁に情報を発信しています。詳しくはこちら!
預金封鎖とは戦後の日本やアルゼンチン、ブラジルなどで実際に行われた政策です。国が国民の預貯金を一時的に凍結し、自由にお金を引き出せなくすることをいいます。そして、国が預金から税金を強制的に直接徴収し、国の莫大な赤字の補てんに充てるという仕組みです。